2016年03月26日
残念ルリカケス
昨日、ちょいとドライブ
島中のツツジが至る所で綺麗ですね
1月に雪がふるほど寒くなったりと
気温の変化があったせいでしょうか
春の花達の咲くタイミングが例年と少しずれているような気がします
緋寒桜も場所場所で開花がバラバラで
ダラダラと1ヶ月半くらい見ることが出来たような気がします
当店の日陰の桜はまだ花がついています
コガネノウゼンの黄色い花が至る所でフワフワと綺麗ですね
緋寒桜は山の上から低地へそして日当たりの悪いところへ
ツツジは低地から山の上の方へ
咲いていくようです
来週辺り、宇検村の峰田山公園のツツジを見てこようと思います

帰り道、道路の真ん中に変わった色の鳥が横たわっていました
気になって降りてみると
ルリカケスの幼鳥です
近くの電柱の上で母鳥と思われるルリカケスが盛んに鳴いていました
華やかな鳥だけに切ないです
道路脇の草むらに移してきました

島中のツツジが至る所で綺麗ですね
1月に雪がふるほど寒くなったりと
気温の変化があったせいでしょうか
春の花達の咲くタイミングが例年と少しずれているような気がします
緋寒桜も場所場所で開花がバラバラで
ダラダラと1ヶ月半くらい見ることが出来たような気がします
当店の日陰の桜はまだ花がついています
コガネノウゼンの黄色い花が至る所でフワフワと綺麗ですね
緋寒桜は山の上から低地へそして日当たりの悪いところへ
ツツジは低地から山の上の方へ
咲いていくようです
来週辺り、宇検村の峰田山公園のツツジを見てこようと思います

帰り道、道路の真ん中に変わった色の鳥が横たわっていました
気になって降りてみると
ルリカケスの幼鳥です
近くの電柱の上で母鳥と思われるルリカケスが盛んに鳴いていました
華やかな鳥だけに切ないです
道路脇の草むらに移してきました

Posted by echo amami grill hoseu at 10:11│Comments(0)
│島の風景